ベビークラブ(幼児教室)
親子で楽しく歌や手遊びをしながら、乳幼児期に必要な脳への刺激を与え遊びの中から学ぶ内容です。
年齢別に対応したプログラムです。ベビーマッサージも取り入れています。
子どもが持つ最大限の力を引き出すために、脳への吸収力が一番高い時期(乳幼児期)に一緒に学びましょう。
ベビークラブは幼児教室特有の月謝制ではなく、お子さまや保護者の体調やご都合に合わせて気軽に参加できる幼児教室です。
子どもの月齢に合わせた、働き掛けを親が学べるレッスンです。
効果を実感するには定期的な受講をお勧めいたします。
継続的な受講により子どもの成長に合わせたアドバイスをしております。
プチクラス (0歳~1歳前半) | 1回 2,000円 |
---|---|
リトルクラス (1歳後半~2歳) | 1回 2,000円 |
ベビークラブの予約が取りづらくなっている為、2025年6月よりクラス分けをします。
現在受講中の方で、クラスを迷われる方は講師にご相談ください。
月齢は目安であり、どちらにでも参加できます。
料金は子供1人に付き保護者1名の金額です。保護者・子どもの追加は各1,000円です。
2月13日(火)10:30~ | 1歳児クラス (予約受付中) |
---|---|
2月20日(火)10:30~ | 0歳児クラス (キャンセル待ち中) |
2月27日(火)10:30~ | 0歳児クラス (空2組) |
3月5日(火)10:30~ | 1歳児クラス (空1組) |
3月12日(火)10:30~ | 0歳児クラス (満席・キャンセル待ち中) |
3月19日(火)10:30~ | 1歳児クラス (予約受付中) |
3月26日(火)10:30~ | 0歳児クラス (満席・キャンセル待ち中) |
4月2日(火)10:30~ | 1歳児クラス (予約受付中) |
4月9日(火)10:30~ | 0歳児クラス (予約受付中) |
4月16日(火)10:30~ | 1歳児クラス (予約受付中) |
4月23日(火)10:30~ | 0歳児クラス (予約受付中) |
スケジュールは予約表をご覧ください。
ベビーマッサージ
ベビーマッサージとは、我が子の「心・身体・脳」の発育を促す効果的なスキンシップ手法です。
通常のマッサージとは違い、父親、母親の手でのみ行えるのがベビーマッサージの特徴です。
心…思いやり・コミュニケーション能力
体…免疫力・抵抗力・運動能力
脳…好奇心・関心・知能指数
皮膚は、外界(がいかい)に露出した脳と言われ、マッサージにより直接、脳へ働きかける事ができます。
マッサージは生後2か月くらいから行えます。
全5講座のコースです。
ベビーマッサージのノウハウをキチンと学べる内容です。
レッスンでは、歌や手遊び、読み聞かせなども取り入れ、子どもとの接し方も楽しく学べます。
ベビーマッサージ(全5講座) | 1講座 3,000円 |
---|---|
リピートレッスン | 1講座 2,000円 |
※リピートレッスンは同じプログラムを2回目以降受講する場合です。
0歳児のうちは継続的に受講する事が効果的です。
ベビーマッサージレッスンをご希望の方は、下記のコンタクトよりお問い合わせください。
0歳児のふれあい教室
生後2か月から参加できます。生まれたばかりの我が子と、パパママが楽しく遊びながらベビーマッサージを学びます。
遊びと学びを促すレッスンです。
子供の成長を確認しながら、楽しくふれあいましょう。
パパ・ママ・ベビー 1組 | 2,000円 |
---|
※ 不定期開催
※ 2025年4月、5月は木曜日に開催
※ 日程はスケジュールをご確認ください。
親子教室(あそび広場・ぞうさん広場)港北区
あそび広場
就学前の子どもとその保護者が楽しめる教室を開催しております。
先生と歌や手遊び、リトミック、制作、季節の行事など子どものペースで参加できる教室です。
遊びや集団生活を通じ、遊びの中からコミュニケーション能力を身に着けることができます。
保護者同志の交流もあり、安心して子育てにあたるように援助していく場です。
ぞうさん広場
就学前の子どもとその保護者が自由に遊べるおもちゃの広場です。
たくさんのおもちゃとおともだちと楽しく遊べる時間です。
育児相談を受け付けております。
おやこひろば 都筑区
土曜日に、パパ、ママ、子どもでみんないっしょに親子で楽しい時間を過ごしましょう。
季節のうた、手遊び、リトミック、楽器、ペープサート、ベビーマッサージ、制作など盛りだくさんの楽しい講座です。
子どもが幼いうちの貴重な時間を親子で大切に過ごしましょう。
日時:毎月第一土曜日13:30~14:30
場所:東山田地域ケアプラザ
お問い合わせご予約は、東山田ケアプラザまでお願いいたします。
電話番号:045-592-5975
読み聞かせ
地域の小学校・子どもイベントにて読み聞かせをしています。
年齢別の読み聞かせ方法や、絵本の選び方の指導もしています。
PROFILE自己紹介
講師:小田 広子
高校生・大学生の母親。
独身時代より25年以上、幼児教室講師からはじまり、子育てをする母と子に寄り添う支援活動をしている。現在、横浜市内認可保育園にて勤務(12年)。
プロフィール
- ベビーマッサージインストラクター
- 幼児教室認定講師
- 地域子育て支援拠点事業 専任講師
- 神奈川県子育て支援員
- 地域子育て支援士
- 子育て支援コーディネーター
- 放課後デイサービス児童指導員
- 放課後児童支援員
- 読み聞かせボランティア
- 発達障がい児 地域支援コーディネーター
PLACEサロンの場所
場所 | 都筑区・港北区 ご予約時に予約ページで、ご確認ください。 |
---|
CONTACTお問い合わせ
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
講師のご依頼も受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。